よくある質問
栽培・技術
「2年8季どり」とは?
四季なり性品種を用い、1株を2年間運用して8期(春夏秋冬×2年)収穫する技術。定植時期を1年ずらした2ラインを並走させ、収穫の切れ目をなくします。
どんな施設・設備?
耐候性木骨ハウス+ハンモック式高設ベンチ、遮光カーテン・ミスト・換気扇等をセンサーで環境制御。軽量鉄骨より内部温度上昇を2~3℃抑制。
病害虫対策は?
小規模分散と環境制御でリスク分散。薬剤は法定回数内で適正管理(2年で1作分の散布回数)。防除の徹底を指導に含めています。
収穫後の品質管理は?
完熟収穫→即時予冷(5℃)→選果(10℃)→保管(5℃/秀品は1℃)→冷蔵出荷まで、低温チェーンで鮮度を保持します。
品種・規格
栽培品種は?
「なつあかり」「信大BS8-9」「夏のしずく」「すずあかね」を中心に、「さんりく星苺」ブランドで出荷しています。
規格・サイズは?
規格:飾り用美品/飾り用/カット用/規格外/冷凍品。サイズ:4L~SS(12~42粒/シート目安)。
夏季は小玉になりますか?
はい。8~10月の高温期は小玉傾向のため、大玉希望の場合は想定より小さいサイズでの出荷となる場合があります。
業務用出荷・ご注文について
最小ロット・出荷単位は?
最小ロットは2パックから(小ロット歓迎)。シート単位(規格・サイズ別)、花はパック単位で出荷します。
荷姿は?
宅配:段ボール(25.5×33.7×5cm)にソフトパック2シート。直接配達:専用バット(返却制)でお届け。
価格の決まり方は?
「通年定期」「夏秋期定期」「不定期(都度)」の形態や規格・サイズ・数量で決まります。まずはご相談ください。
発注時の必要情報は?
会社名/送付先/ご担当者/連絡先/商品規格・サイズ・数量/着荷希望日となります。ご不明な点がございましたら、お電話ください。
配送・納品について
配送方法・頻度は?
ヤマト運輸クール宅配便または自社保冷車(陸前高田・大船渡・近隣市町)。宅配は毎日発送可。前日午前中までのご注文にご協力ください(最終便16時締め)。
直接配達の条件は?
6~12月の曜日指定(例:火・金・土)。1回あたり2,500円(税込)超のご注文で、専用バットは次回配達でご返却ください。
祝日対応は?
当社定休日なし。祝祭日も対応可能です(天候・作柄・交通事情により調整をお願いする場合あり)。
星苺カフェについて
営業日・営業時間は?
【日曜日のみ】10:00〜14:00。その他の曜日は事前予約で開けられる場合があります(業務状況により不可の場合あり)。
所在地・駐車場は?
岩手県大船渡市三陸町越喜来沖田52-11。無料駐車スペースがあります。
主なメニューは?
「さんりく星苺のパルフェ/チョコパルフェ」L:1,100円(テイクアウト1,080円)/M:750円(730円)/S:500円(490円)。お子様アイス(未就学児)100円。※価格は全て税込みです。
新規就農・研修について
就農モデルと必要な面積は?
夫婦2人(45歳以下が望ましい)で、農地30a・木骨ハウス10a×2棟(計20a)のモデルです。住居隣接が望ましい設計です。
研修期間・費用は?
2年間。費用は108万円/年・人で、独立後の後払いも可能です。研修時は秘密保持契約の締結が必要です。
研修後の進路は?
自社農場拡大のリーダー就任、またはフランチャイズ契約による独立を想定。フランチャイズの場合は当社が全量買取します。
初期投資の目安は?
目安の合計は約9,305.5万円(税別)。木骨ハウス一式、電気工事、保冷庫、選果機械、収穫資材、車両などを含む試算です。
資金調達や補助はありますか?
青年等就農計画を前提に、無利子3,700万円+有利子2,000万円の借入、および施設整備1/2補助を見込んだ収支試算モデルを提示しています。
摘み取り体験について
内容・料金は?
高設ハウスで約1時間の摘み取り体験。1人1パック(約400g)をお持ち帰り。大人(中学生以上)2,180円(税込)~。
予約方法は?
じゃらん予約ページより事前予約をお願いします。
施設見学について
見学で何が見られますか?
採苗・育苗・環境制御ハウスでの栽培、選果・保管・出荷までの低温チェーンを一貫して見学できます。収穫期には試食も可能です。
所要時間・受入人数・料金は?
所要60~80分、最大40人。料金は1団体20名様迄:22,000円(税込)、20名超は1名+1,100円(税込)。学生の課外授業・取引希望の業者様は無料(業者様は火・水の13:00~16:00)。